Django 【django】update_or_create()の使い方 djangoのQuerySetの関数 "update_or_create()" をサンプル付きで紹介します。用途としては、あるデータベースのテーブルに既存のデータがあれば、更新します。テーブルに何もなければ、新規追加するものです。 2021.04.17 Django
Django 【django】メールの送信方法【Gmail送信サンプル】 djangoで連絡やユーザに確認を行うためのメールの送信方法を簡単に書いていきます。settings.pyの追加分から通常のメールの送信、BCCの場合まで抑えました。また、Gmailで送るためのパスワードの表示方法を示しています。 2021.04.09 Django
Django 【django】メッセージフレームワークの使い方【関数ビュー】 Django のメッセージフレームワークの使い方を紹介します。関数ビューでコードを書いてあり、renderとredirectでの表示方法を書きました。bootstrapでの表示方法も書いてあります。よろしければ、参考にどうぞ。 2021.03.30 Django
Django 【django】 一つ前のページに遷移する方法 WebサイトやWebアプリを作る際に遷移する前のページに戻るための「戻るボタン」の作り方を紹介します。この記事ではdjangoでの「戻るボタン」作成方法を紹介していきます。 2021.03.24 Django
Django 【django】テンプレート組込タグ一覧【3/3】 djangoのテンプレート組込タグを紹介します。組込タグを紹介しているサイトは多いですが、サンプル付きでまとまったものがないため、作りました。タグの数が多いので3部に分けています。今回は3部目"regroup" 〜 "with"を紹介します。 2021.03.19 Django
Django 【django】テンプレート組込タグ一覧【2/3】 djangoのテンプレート組込タグを紹介します。組込タグを紹介しているサイトは多いですが、サンプル付きでまとまったものがないため、作りました。タグの数が多いので3部に分けています。今回は2部目"for" 〜 "now"を紹介します。 2021.03.16 Django
Django 【django】テンプレート組込タグ一覧【1/3】 djangoのテンプレート組込タグを紹介します。組込タグを紹介しているサイトは多いですが、サンプル付きでまとまったものがないため、作りました。タグの数が多いので3部に分けています。今回は1部目"autoescape" 〜 "firstof"を紹介します。 2021.03.08 Django
Python 【python】仮想環境のまとめ【コードも紹介】 pythonの仮想環境って複数候補があります。どれがいいのか分からない。初心者なら「venv」がシンプルで扱いやすいです。今回、他にどんな仮想環境があるのかもまとめてみました。それぞれの仮想環境でよく使うコードも紹介します。選ぶ参考にしてみてください。 2021.03.07 Python
Django 【Django】テンプレートってなにができる? Djangoのテンプレートに関して説明します。テンプレートとは?どういう役割なのか?を簡単に分かりやすく書いてみました。また、テンプレートの4つの役割とテンプレートの設定方法も記載しました。Djangoを書いて、ふと気になったら見てください。 2021.03.01 Django
Python 【python】pprintを使い、整型する【JSON】 pythonで使用するpprintの使い方を紹介します。pprintはpythonのVer3.8以上を対象にしています。JSON形式のデータをすっきりと出力するなら、この記事でpprintを使いこなしましょう。 2021.02.27 Python