こんにちわ、くまです。
今日はキュリオロックに関する「口コミ・評判」を書いていきます。
そのため、この記事は以下のような人に向けての記事なります。
- キュリオロックを購入するか迷っている人
- キュリオロックを使った素直な感想が知りたい人
- キュリオロックを買って損しないか知りたい人
という疑問を持った方に向けて私自身が使った感想や
TwitterやAmazonでのレビューなどをまとめてみました。
是非読んでみて、購入に対する迷いを一つでも解消して欲しいです。
Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック Q-SL2
キュリオロックを使った私の口コミ・評判
まず、先に私自身の感想から、素直に購入してとても良かった。
金額分以上の便利さ、価値があると思います。
その理由として、以下のような利点を感じることが挙げられます。
- スマホで鍵を解錠できて簡単で楽チン
- 玄関のドア前でカバンの中の鍵を探す手間がなくなる
- 特に暑い日や寒い日に探さなくていいのは便利
- 子供を抱っこ中や両手に荷物を持っている時は、特に便利さを感じます
このような生活の中の些細な事ですが、鍵を探すことがなくなるのはとてもありがたいです!
また、キュリオロックにはさまざまな機能がついています。
- ハンズフリー解錠機能
- オートロック機能
- スマホで合鍵共有
- 遠隔操作機能
これらの機能の中でも便利で役に立つ機能と
役に立つけど、デメリットになりかねない機能が存在します。
どういうことか詳しく説明していきます。
便利・役立つ機能
近づくだけで開錠できるハンズフリー解錠機能
スマホすら出さずに近づくだけで開錠します。
GPSで家に近づいたことを認識する仕組みです。
これがとても便利です。近づくだけで勝手に開くため、重い荷物や子供を抱えたまま鍵やスマホを出さずに済みます。安全に扉を開けることができます。

また、ハンズフリーの詳細に関してはこちらの記事にあります。ご覧ください。
簡単に合鍵を共有できる
スマホとアプリさえあれば、合鍵としてファミリーキーやゲストキーを簡単に共有できます。
シチュエーションや相手によって使い分けることができるため、家族だけではなく、さまざまな用途で使用することができます。
外から施錠確認できる
オプション製品になりますが、キュリオハブを使えば、外出先からの施錠の確認を行うことができます。
また、外出先からでもリモート操作ができます。
そのため、家族の誰かが家から閉め出された場合でも外出先から対応ができます。
Qrio Hub 自宅の鍵を遠隔操作 鍵の閉め忘れ防止にも 外出中でも鍵の開閉をスマホに通知(Qrio Lock拡張デバイス) Q-H1
また、スマートリモコンを使いスマホと連携をすれば、スマホに向けて話しかけて、声で施錠・解錠や外出先でリモート操作もできるようになります。
役立つけど、デメリット?
締め出し恐怖のオートロック
この機能は、ホテルのように勝手に施錠してしまうオートロックの機能です。
この機能をオンにすると、ゴミ出しなどの短時間の外出でもスマホが必須になってきます。
オートロック機能を一時オフすることもできますが、毎回やる必要があります。すると忘れる可能性も出てきてしまいます。
そのため、スマホを持ち歩くか、鍵を普段から持ち歩く、もしくは鍵を家の周辺に隠しておかないと閉め出される可能性があります。
オートロックを使用する場合は閉め出し対策は必要ですね。
以上のように、良い点、悪い点はありますが、全てを見直しても購入して、とても良かったものと感じます。
金額分以上の便利さ、価値があると思います。
ちなみに私個人の評判だけではなく、他の方の口コミも調べてみした。
他の方の口コミ・評判を紹介
ここからSNS上の口コミを見てみます。
キュリオロックに対しては、全体的に買ってよかった。という声が多かったです。
キュリオロックつけました😎
— じゅん©️レゴ投資マニュアルリリース (@STP_JUN) July 30, 2021
ハブもつけたので遠隔でも操作できる!
これは爆益 pic.twitter.com/fZ0uENhFOu
導入して約1年だったが
— ぐりる🍀雑記ブロガーっぽい🦥 (@Dongri56_56) July 30, 2021
震えるほど快適やぞ。#キュリオロック pic.twitter.com/BRsrf9cST4
玄関にキュリオロック付けた🎵
— さくら🍭 (@Sakura_ovoovo) July 3, 2021
これでスマホ持って玄関に近づくと自動で鍵が開く!
オートロックも完備😁
キュリオロックを購入してよかった!便利で快適!という声が多かったです。
確かに、購入してわかる便利さで、本当に革命的な便利さだと感じます。
次に、キュリオロックのハンズフリーやオートロックなどの機能についての口コミを見ていきます。
ハンズフリーの口コミ
キュリオロック、ハンズフリーで鍵が開くのはとても気持ちいい!!
— がっち@婚活投資家・貯金のしすぎで人生後悔😭 (@eigermoney) February 24, 2021
玄関の前に着いたタイミングで開いてくれればベストだけど何回かに1回はうまく反応しないな、、、
キュリオロックを設置したのだけど、ハンズフリー解錠はちゃめちゃに便利!アプリで合鍵渡せる機能も早く試したいな、、
— あいじ (@aiji_mh_) January 20, 2021
ハンズフリー解錠機能の口コミです。ハンズフリーの口コミは好評が多かったです。
このハンズフリー機能だけでもこのキュリオロックを買った分の便利さを実感します。
ただ、数回に一回はハンズフリー解錠が失敗したり、自宅から100m以上離れないと機能しないなど注意が必要です。
オートロック機能の口コミ
おはようございます😌
— みー (@mikun1234567) April 17, 2021
私の家ではキュリオロックを導入しています🔐
出かける際、勝手にオートロックしてくれる機械ですね🤔
昨日、私が仕事に出向いている間に、相方さんが寝巻きのままゴミ出しに🚮
そのまま締め出されてしまいました笑
無事でよかったけど、気をつけて笑😌
#おは戦30418an🍨
キュリオロックのオートロック機能は好評の方も多いですが、締め出された方も見かけます。
オートロック機能を使用される際は注意が必要です。(オートロックをオフにするのもありです)
合鍵機能の口コミ
学生時代にキュリオロックほしかったな。合鍵システムよい
— あにょ (@nukum0rity) July 29, 2019
スマホで家の鍵を操作できるようにしました( ̄▽ ̄)ゞ
— ひーでー (@8Kv0GixMsMMdLLC) November 23, 2020
スマホを持っている人に合鍵を渡せるので便利かな#キュリオロック pic.twitter.com/CUg8CINykx
キュリオロックの合鍵機能は使用方法がさまざまあり、便利と好評でした。
学生同士で家の行き来を自由にしたり、民泊運営の方ではゲスト使用にしたり、さまざまな状況でも使用していました。確かに、この機能は便利です。
遠隔操作の口コミ
鍵が閉まってるか遠方から確認出来るし、鍵の開け閉め遠隔操作出来るし、あいかぎ作りたい放題だし、家に帰れば反応して自動で鍵開くし、ほんとキュリオロック便利すぎ。
— ©︎なかえ (@nakae2002) January 12, 2021
遠隔操作の口コミは数が少なかったです。
その反対に遠隔操作を導入したい!という口コミは多くありました。
確かに遠隔で施錠の確認や解錠ができるのは非常に便利で、近未来的ですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
キュリオロックの購入を検討されている方の検討材料になれれば嬉しいです。
また、キュリオロックはすでにユーザー数が25万もあり、飛び抜けた実績を持っています。
Amazonでも高評価で、安心のソニーグループが製造しているため、信頼性は高そうです。
ここまで実績と信頼性のあるキュリオロック。購入して便利・快適になった!と感じるはずです。
Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック Q-SL2
また、キュリオロックに関する関連記事もあります。もしよろしければご覧下さい。
キュリオロックを使用して感じたメリット・デメリット
キュリオロックの取り付け方法に関して
以上です。